スポンサーリンク
未分類

Vegas Proを使うメリット・デメリットをまとめてみた

このページでは、(私が個人的に思う)Vegas Proを使う メリット デメリットについて紹介したいと思います。VEGAS Proを使うメリット個人的に「ここがいいよね」と思うポイントについてです。安い割に多機能VEGAS Proはセール時...
未分類

トラックは上から順に表示される

トラックとは?トラックとは タイムラインを構成する”行”みたいなもの タイムラインは複数のトラックによって構成されるです。「よくわからん」という人も、後述する説明を読めば理解できると思うので、ここでは「そういうものなのだな」という理解でOK...
未分類

部分的にビデオを事前レンダリングとは?

部分的にビデオを事前レンダリングとは?VEGAS Proの部分的にビデオを事前レンダリング機能は 範囲指定した部分を事前にレンダリングして動画として出力しておき、その範囲指定した部分をプレビューする際はレンダリングした動画を再生するようにし...
未分類

新規トラックにレンダリングとは?

VEGAS Proの新規トラックにレンダリングは、ザックリ言うと複数のトラックを1つのトラックにまとめることができる機能です。厳密に言うと指定したトラック(複数可)を含む範囲を、一旦動画ファイルとしてレンダリングして、それを1つのトラックと...
未分類

マスタのフェーダーを左右別々に操作する方法

以下のようにすると、フェーダー(つまみのこと)を左右チャンネル別々に操作することができます。 左のフェーダー:左チャンネル 右のフェーダー:右チャンネルこの機能を使うと 「右の音だけ大きくしたい!」 「左の音だけ小さくしたい!」というときに...
未分類

テキストを入れる方法

VEGAS Proで字幕を入れる方法について紹介します。字幕の入れ方2通りの方法があります。①タイムラインから追加するタイムラインの映像トラック上で右クリック → テキストメディアの挿入から、字幕を追加できます。スタンダードな追加方法です。...
未分類

ナレーション方式でマイクからの音声をタイムラインに差し込む方法

VEGAS Proで録音する方法VEGAS Proでは録音ボタンを押すとリアルタイムでマイクから録音した音声をタイムラインに追加することができます。手順は以下のとおりです。 トラック上で右クリック → オーディオトラックの追加から音声トラッ...
未分類

ウィンドウの表示・非表示

VEGAS Proで あの画面が消えた!再表示させたい! よく分からない画面が増えた!消したい!みたいなことが起こった場合の対処法について紹介します。各ウィンドウの表示・非表示方法VEGAS Proの各ウィンドウは、表示 → ウィンドウから...
未分類

プレビュー画面のスクショを保存する方法

プレビュー画面のファイル保存マークを押すとプレビューに映っている映像をスクリーンショットとして保存することができます。▲ファイルの種類から「jpg」「png」が選べます。jpgを選んだ場合は圧縮がかかるようなので(圧縮の詳細な設定はできない...
未分類

FXの順番→左から適用される

VEGAS ProのFXには順番があります。具体的に言うと、左から順番に適用されます。「順番なんてどうでもよくね?」と思うかもしれませんが、FXは順番がとても重要です。例えばカレーを作るときに、具材を何も入れていないのにいきなりカレールーを...
スポンサーリンク