このページでは、(私が個人的に思う)Vegas Proを使う
- メリット
- デメリット
について紹介したいと思います。
VEGAS Proを使うメリット
個人的に「ここがいいよね」と思うポイントについてです。
安い割に多機能
VEGAS Proはセール時に買えば、約9,000円ほどで購入できます。
プロ仕様の動画編集ソフトがこの価格で買えるのは、かなり魅力的だと思います。
AdobeのPremire Proとか月額2,480円(税別)もしますからね。そう考えるとかなり激安です。
逆に通常価格だと約6万円とかするので、正直「高くね・・?」と思いますが・・。
というか通常価格とセール価格でここまで差があると、通常価格で買うのがアホらしいですよね。
通常価格で買った人涙目じゃんっていう・・。
音声編集が超多機能
VEGAS Proの「ここがすごいぞ」と誇れるポイントの1つですが
音声編集が「DAWソフトとして使えるんじゃねーの?」というレベルで超多機能です。
個人的には「動画編集ソフトの中でもかなり上位に入るレベルなのでは?」と思います。

▲本格的なミキサーもあります
直感的に扱える部分が多い
VEGAS Proは、他の動画編集ソフトと比べて直感的に扱える部分が多いソフトだと思います。
例えば、今流行りのDacinci Resolveという無料動画編集ソフト(有料バージョンもありますが)は、正直なところ、VEGAS Proより多機能で慣れれば使いやすいソフトなんですが(VEGAS Proには申し訳ないですけど。。)
使いこなすのがかなり難しいんですよね。直感的じゃない上に、日本語訳されていない部分も結構あります。

▲Dacinci Resolveの画面。ノード機能まであるので使いこなそうと思ったらかなり努力が必要。
その点、VEGAS Proはこのような難しい機能が全然ないので
初心者でも取付きやすい動画編集ソフトだと言えます。
割と低スペックでもサクサク動く
VEGAS Proは、低スペックなパソコンでも割とサクサク動きます。
例えば、今流行りのDacinci Resolveという無料動画編集ソフトは、GPUをメインにして動くので、そこそこ高級なグラフィックボードを積んだパソコンでないと、まともに動いてくれません。
その点、VEGAS Proは、(4k動画のような超高画質を編集しない限り)割とサクサク動いてくれるので
初心者に易しいソフトだと言えます。
VEGAS Proを使うデメリット
個人的に「ここがダメだよね」と思うポイントについてです。
ネット上の情報が少ない
これが一番のデメリットだと思うのですが、VEGAS Proは使用しているユーザーが少ないからか、ネット上の情報がかなり少ないです。
なので分からないことがあって調べても、答えを書いているページが見つかりません。
(そんな状況を憂いて、当サイトを作ったわけです・・)
フリーズが多い
これは私の環境の問題なのか分かりませんが、フリーズすることが多いです。
編集してると1時間に1回くらいフリーズします・・。
まぁフリーズしたとしても、自動バックアップ設定さえしておけば、強制終了→からのバックアップ復元で解決できるのでそこまで大きな問題ではないんですが、まぁフリーズが多すぎると流石に鬱陶しいですよね・・。
参考までに私のパソコンのスペックは以下のような感じです。
- PC1(PC1は、8年くらい前に自作したPC。グラボは積んでますが雑魚グラボだし、CPUも当時は最強CPUでしたが今となっては雑魚です。)
- OS:Windows10 Pro
- CPU:Core i7 2600k
- GPU:Radeon R7 200シリーズ
- PC2(2年くらい前にドスパラで購入したPC。CPUはそこそこですけど、GPUは雑魚です。)
- OS:Windows10 Home
- CPU:Core i5 8400
- GPU:CPU内蔵(インテル® UHD グラフィックス 630)
PC1とPC2と二台持っていて、二台で試してみたんですが、どちらも同じくらいの頻度でフリーズしました。
ちなみにVEGAS Pro13を4年くらい使っていたこともあったんですが、13のときは2台ともほとんどフリーズすることがなかったので、まぁパソコンの相性の問題なんでしょうね・・。
というかこういう困ったときって、ネットで調べたら大体解決するんですけど、VEGAS Proはネットの情報が少ないのでよく分からないんですよねぇ・・。
ところどころ用語が独特
例えば、以下はトラックコンプレッサのFXの画面ですが

▲コンプレッサーFX
項目の中で「除去」という表現が使われていますよね?
この「除去」というのは、一般的には「音の圧縮量」「ゲインリダクション」などと書くのが一般的で、「除去」などとは普通言いません。
このようにVEGAS Proでは他の編集ソフトとは違った文言で書かれていることがあるので、他の編集ソフトを使っていた人からすると戸惑うことがあるかもしれません。
Windows版しかない
以下のOSでは使えません。
- macOS
- Linux
まとめ
というわけで色々書いたわけですが、総評すると「まぁ優秀な動画編集ソフトだよね」という結論になります。
「動画編集ソフトどれ使おうかな?」と迷っている初心者にも、問題なくオススメできるソフトだと思います。
ただ、買うならセール時を狙いましょう・・。(通常価格は高すぎる)
P.S.
他にも
- 「こういうメリットもあるよ」
- 「こういうデメリットもあるよ」
みたいな情報があったら、コメント欄で教えていただけるとうれしいです。(納得できるコメントであれば追記させていただきます)
コメント